家庭でも使える電気の知識( ´∀` )




みなさんこんばんは。( ´∀` )
ここではみなさんのご家庭でも役に立つ
電気に関する知識を紹介できたらいいなと思います。





みなさん電気って普段何気なく使っていますよね?
携帯を充電するためのコンセント
部屋を明るくしてくれる照明器具
他にはテレビや洗濯機、IH、エアコンなど...
ご家庭や会社、学校にも電気は普及されています。(・∀・)





電気を使うことで生活が豊かになり、とても便利ですよね(*^^*)
ですがみなさん、普段私たちが何気なく使っている電気って
種類があるって知っていましたか???





大きく分けて2種類あるんですよ(゚Д゚)ノ





それが「直流」と「交流」といいます。




(´-`).。oO



はい、もう眠くなりそうですね。
わたくしも学生時代ほんとに電気嫌いでした(笑)





でも「直流」って聞いたことありませんか?
おそらくみなさん小学生の時、理科の実験でしませんでしたか?






そうです!






乾電池と豆電球と導線を作ったあれです( ´∀` )
乾電池→導線→豆電球→導線→乾電池
と一周させると豆電球が光ましたよね(・∀・)


あれは「直流」の実験をしてたんですね(・∀・)




それじゃ「交流」ってなんだよ!ってなりますよね。
交流」とは電力会社から送られてきている電気です。
かなりざっくり言いましたが、簡単に言えば
各ご家庭の電気です(・∀・)




ブログ
の序盤で書きましたコンセント
照明器具、テレビ、洗濯機、IH、エアコン…
おそらくみなさんのご家庭にあるほとんどの家電製品が
交流」の電気になります。




私は、このことを知ったのは高校生の時でかなり衝撃を受けました(笑)
今まで慣れ親しんでいた「直流」に裏切られた気分でした(゚Д゚)ノ




みなさんも、もしかしたら家の電気は「交流」って
知らない人がいたのではないでしょうか?
そもそも「交流」って聞いたことすらない人も
いたかもしれませんね(・∀・)
私も電気科でなければ知らなかったと思います(笑)



ですのでざっくりですが
直流」=乾電池
交流」=家庭の電気
って覚えてもらえれば大丈夫です(・∀・)



あと余談ですが
直流」も「交流」も種類は違いますが
同じ電気なのでプラス極とマイナス極があります。




乾電池(直流)はみなさんわかりますよね?
ボコッとおへそが出ているほうがプラス
平べったいほうがマイナス極ですね(・∀・)
見た目で判断できますね(・∀・)



それではコンセント(交流)についてはどうでしょう?
考えたことない人多いと思います(・∀・)
実はこれも決まりがあり、そして見た目でもわかります( ゚Д゚)



みなさん近くにあるコンセントを見てください(・∀・)
近くにない方は写真を見てください

 


f:id:nanaona:20201021212335j:plain





どうですか?何か気付くことはありましたか?
えっ、なんか汚い…とかはなしです(笑)

コンセントプラグをさす穴に注目をしてください
左右で長さが違うことに気づいたでしょうか?



実はのほうが少し長くマイナス
右が少し短くプラス極になっているんです!
知っていましたか?




そうなると次はコンセントプラグの長さが気になりますよね(笑)
でも大丈夫です
コンセントプラグは同じ長さです(笑)




反対にさそうが家電製品は壊れないようにできてますので
安心してください(・∀・)




もし今日のことで少しでも
勉強になったよ!って方がいましたら
明日学校の友達でも、会社の同僚にでも
自慢してみてはどうでしょうか?




今回はざっくりとした
「直流」と「交流」でしたが機会があれば
詳しいところまで説明ができたらなと思います(・∀・)




最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m